新潟市中央区で鍼灸院をお探しの方は当院へ
WEB予約はこちら

「鍼灸」の検索結果 34件

2/4ページ

免疫力

HOME>  ブログ >  免疫力 免疫力 新型肺炎コロナウイルスの脅威で不安を煽られている日々が続いております。 マスク不足に、人込みを避け、学校は休校。 いつ収束するか分からないことで不安に感じます。 コロナウイルスうんぬんだけでなくとも、抵抗力をあげることが重要な対策ではないでしょうか? 抵抗力をあげるとは?免疫力をあげるとは? 免疫は外の侵入者から体を守る防御システム。 免疫力 […]

NO IMAGE

Q&A よくある質問

Q.「はり」って痛くないの? A.痛みはありません。鍼には長さや太さが異なり、個人により変えますので、多少チクッと感じる方はいらっしゃいますが、ほとんど感じることはないでしょう。 鍼の効果の中に「響き」があります。ズーンと重い感覚があると響いてる状態です。あくまでも効果の一つなので、ご心配いりませんし、心地いい刺激だと思います。 Q.衛生面は大丈夫? A.治療ごとに新しいものを使用します。鍼に関し […]

  • 2019.10.09

ブログ開設

HOME>  ブログ >  ブログ開設宣言 ブログ開設宣言 おおくま鍼灸マッサージ治療院のブログを始めることをここに宣言します。   放置しすぎないようにコツコツと書けるように頑張ります。   治療も。勉強も。コツコツが大事ですね。   骨・骨。  

NO IMAGE

ブログ

おおくま鍼灸マッサージ治療院ブログ 症状別コラム うつ病の分類とメカニズム 頭痛 膝の痛み 自律神経失調症 肘の痛み 四十肩・五十肩 耳鳴りの鍼灸治療 肩こりの鍼灸治療 雑談コラム 免疫力 鍼灸師の仕事

NO IMAGE

更年期障害

更年期障害 更年期とは 閉経を挟んで前後10年程の期間を指します。 これは卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)が減少する時期になります。脳の下垂体から卵巣は働くように刺激するためのホルモンが出てきますが、卵巣はエストロゲンを出すことが出来ないため、ホルモンバランスが崩れている状態になります。 エストロゲンというホルモンは全身の細胞にも作用するため、分泌が減少することでの影響は多岐にわたる […]

NO IMAGE

膝痛

膝痛 膝の痛みにも様々な病態に分けられます。曲げると痛い、体重をかけると痛い、内側なのか外側なのかなど。 筋肉が問題なのか、関節の軟骨が原因なのか骨に問題があるのか。どれに当てはまるかによっての違いを解説します。 膝の痛みの種類 膝の痛みの原因は主に以下の4つに分けられます。 ①スポーツ障害 ②加齢 ③日常の使い方(運動不足) ④病気によるもの ①スポーツ障害 その名の通りスポーツをすることによっ […]

NO IMAGE

四十肩・五十肩

四十肩方・五十肩 四十肩・五十肩とは一般的によく呼ばれますが、正式には肩関節周囲炎と言います。 特に発症年齢が40代、50代に多いことから総称として周知されているようです。 肩関節の周囲の炎症をまとめて肩関節周囲炎と呼びます。これといった原因の無い肩の痛みの大半は四十肩・五十肩とされています。 五十肩(四十肩)のなかには炎症は無いが痛みがあり、その原因は関節の拘縮による可動域の減少。 つまりは腱が […]

NO IMAGE

バセドウ病

バセドウ病 バセドウ病とは 喉にあります甲状腺という内分泌腺(ホルモン分泌)で、そこからのホルモンが過剰にでてしまう「甲状腺機能亢進症」の一種です。 ただし甲状腺機能亢進症の多くはバセドウ病と言われています。 女性に多くみられる病気で、30~40代の方に発症が多い。 原因 バセドウは原因はハッキリしてませんが、免疫異常による自己免疫疾患と考えられています。 症状 甲状腺ホルモンの作用は全身の細胞の […]

NO IMAGE

むくみ(浮腫)

むくみ(浮腫) むくみ(浮腫)とは 朝起きると顔がむくむ、座りっぱなしで足がむくむといったことは多くの方が経験していると思います。むくみの原因の多くは塩分の取り過ぎや、同じ姿勢が続くなどによる血行不良があります。 その他にも飲みすぎた翌日や生理・妊娠の時に手足がむくむ、あるいは泣いた後にもまぶたが腫れたりしますね。 それらのほとんどは一過性のもので、自身でのケアや鍼灸治療でも解消されます(後述) […]

NO IMAGE

うつ病

うつ病 近年増加している精神疾患(主にうつ病)は、診断まで意外と気づかなかったり、ほおってしまうケースもありますが、早期治療、早期発見が重要であり、また家族や職場がバックアップも必要になります。病院での治療に併用して鍼灸治療を行うことで日常生活を送りやすくする手助けになると思います。ここでは「うつ病」に関しての記載してありますが、他の精神疾患も来院される方もおります。(ex:不安神経症、パニック障 […]

1 2 4