Q&A よくある質問
Q.「はり」って痛くないの?
A.痛みはありません。鍼には長さや太さが異なり、個人により変えますので、多少チクッと感じる方はいらっしゃいますが、ほとんど感じることはないでしょう。
鍼の効果の中に「響き」があります。ズーンと重い感覚があると響いてる状態です。あくまでも効果の一つなので、ご心配いりませんし、心地いい刺激だと思います。
Q.衛生面は大丈夫?
A.治療ごとに新しいものを使用します。鍼に関しては、ディスポーザブル鍼(使い捨ての鍼)を使用してますので、感染症のご心配もいりません。鍼を入れる前にも皮膚上の消毒し抜いてからも再度消毒をしますので問題ありません。
Q.着替えたほうがいい?
A.マッサージ治療の場合は必ずしも着替えが必要ではありません。着替えをご希望される方はTシャツとハーフパンツはこちらにも用意あります。
鍼灸治療は基本は専用の治療着がありますので、そちらにお着替えください。
もしご自身で用意されるようでしたら、手・足がでる背中が出しやすい格好であればかまいません
Q.治療を受けた日はお風呂に入って大丈夫?
A.鍼灸を受けた日は治療後、2~3時間あけていただければ入って大丈夫です。
マッサージは時間をあける必要はないです。
ただし、お酒は禁止です。アルコールがまわりやすくなるのと、せっかくの治療効果が減少してしまうからです。お酒好きの方はご注意ください。
Q.どれくらい通えばいいの?
A.症状によってになります。ケアであれば2~3週間に一度で大丈夫ですが、急な痛みがある時は日にちをあまりあけないで2,3日後に来ていただいたほうが良いでしょう。
回数はアフターケアも含め3~4回の治療を。
慢性的な症状は1週間に1~2回に来ていただき、少しづつ体質を変えていきましょう。
Q.妊娠してるけど、治療受けられるの?
A.大丈夫です。当院では妊娠初期の患者さんも診させていただいております。
ただし、鍼灸やマッサージでは安全に治療範囲や刺激量を考慮します。妊娠に悪影響はありませんが、なにか問題があったとしても責任はとれませんので、当方と患者さんの両者で合意のもとで治療に当たらせていただきます。
お腹が大きくなって肩や腰が辛い方は横向きでのマッサージも出来ますが強さや部位は限られます。
Q.予約はとらないと受けれないの?
A.当院では完全予約制にさせていただいてます。
Q.駐車場はあるの?
A.建物の後ろにあります。駐車場が2台分あります。「おおくまP」の看板のある場所が当院の借りている場所にあたりますので、そちらをご利用下さい。
Q.保険って使えるの?
A.当院では保険治療を現在取り扱っておりません。
Q.子連れで行っても大丈夫?
A.大きいお子さんは待合で待っていただくか、和室での施術では治療している傍でお子さんを遊ばせて施術を受ける事が可能です。事前にご連絡いただけると助かります。