免疫力 | おおくま鍼灸マッサージ治療院 https://okumachiryouin.com 新潟市中央区の上所にある隠れ家治療室。 Wed, 07 Sep 2022 09:28:06 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://okumachiryouin.com/second/wp-content/uploads/2018/12/cropped-rogokanji3-32x32.gif 免疫力 | おおくま鍼灸マッサージ治療院 https://okumachiryouin.com 32 32 免疫力 https://okumachiryouin.com/blog05/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=blog05 Wed, 04 Mar 2020 07:24:57 +0000 https://okumachiryouin.com/?p=1096 HOME>  ブログ >  免疫力 免疫力 新型肺炎コロナウイルスの脅威で不安を煽られている日々が続いております。 マスク不足に、人込みを避け、学校は休校。 いつ収束するか分からないことで不安に感じます。 コロナウイルスうんぬんだけでなくとも、抵抗力をあげることが重要な対策ではないでしょうか? 抵抗力をあげるとは?免疫力をあげるとは? 免疫は外の侵入者から体を守る防御システム。 免疫力 […]

The post 免疫力 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>

HOME>  ブログ >  免疫力

免疫力

新型肺炎コロナウイルスの脅威で不安を煽られている日々が続いております。

マスク不足に、人込みを避け、学校は休校。

いつ収束するか分からないことで不安に感じます。

コロナウイルスうんぬんだけでなくとも、抵抗力をあげることが重要な対策ではないでしょうか?

抵抗力をあげるとは?免疫力をあげるとは?

免疫は外の侵入者から体を守る防御システム。

免疫力をあげるというより免疫を働きやすい状態にしておくということです。

  免疫力をあげる方法

①体温をあげる
身体の代謝をあげて体を冷えないようにしましょう。免疫細胞も新陳代謝により入れ替わりを行います。血液循環をよくすることで細菌やウイルスの侵入をパトロールするの早さをあげることになり対処が早く打てるわけです。サイトカインという免疫細胞が出すたんぱく質がリンパ球などを出動させるサインになります。サイトカインを動かすのも血流です。体温が低いと免疫の活性が起こりにくくなります。
ゆっくりお風呂に入り体を温めたり、適度な運動で汗をかくのは良いと思います。

②腸内細菌を整える
乳酸菌が免疫力をあげるというのは耳にしたことがあると思います。善玉菌と悪玉菌のバランスを整えることで腸内の免疫系が働きやすい状況を作ると言われています。
プロバイオティクス(体に有益をもたらす微生物)は乳酸菌が代表的なものですが、プロバイオティクスが免疫系に作用することも注目されています。抗感染作用、抗アレルギー作用が確認させています。腸管免疫細胞のみではなく、胸腺や脾臓といったリンパ節からのサイトカインも上昇した実験結果もでているようで、全身の免疫活性につながるようです。
ヨーグルトや乳酸菌飲料、サプリメントなどで摂取し腸内環境を整えるのもいいでしょう。

③自律神経を安定させてる
自律神経は無意識で体の調整をする神経で、自律神経も消化管・骨髓・リンパ節・胸腺・脾臓にも分布し血流調整し免疫反応に関与している。自律神経の交感神経は興奮すると白血球のなかの顆粒球を(好中球・好酸球・好塩基球)活性させます。しかしNK細胞・リンパ球・マクロファージといった他の細胞の活性を低下させます。
副交感神経が興奮するとリンパ球の活性を促します。特にウイルスの場合はリンパ球が主に働き、細菌の場合は顆粒球が働きます。
ストレスがかかると交感神経が優位になりやすく、リンパ球の働きを鈍らせウイルス対応が弱くなります。睡眠をしっかり取ったり於、腹式呼吸を意識することで自律神経は安定します。
過度な緊張で力が抜けない場合こそ鍼灸なども必要かもしれませんね。

鍼灸の治療のなかで  

腹診をするうえでお腹の冷えや張りがない(腹筋の緊張がない)方は
よく中脘(ちゅうかん)、天枢(てんすう)というツボに鍼を置いてお腹の上にホットパックを置いて温め、お腹の動きをよくする処置をします。
腸管の動きをよくし、内臓を動かす迷走神経(副交感神経)を刺激できるのでこれだけでも免疫力をあげる効果があるかもしれません。

 

2020.3/2 Sun.

The post 免疫力 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>
耳鳴りの鍼灸治療 https://okumachiryouin.com/blog04/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=blog04 Thu, 21 Nov 2019 09:23:57 +0000 https://okumachiryouin.com/?p=956 HOME>  ブログ >  耳鳴りの鍼灸 耳鳴りの鍼灸治療 最近、耳鳴りを訴える患者さんが数名いたので、書くことにしました。 タイトル通り今回のテーマは「耳鳴り」です。 鍼灸で耳鳴りが治るの?と思う方もいるでしょうが、効果ありなんです。 耳鳴りの原因は色々ありますが、多いのがメニエール病や突発性難聴です。 他には老人性難聴や騒音による難聴やストレス、精神疾患の神経症などもおこると言われ […]

The post 耳鳴りの鍼灸治療 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>

HOME>  ブログ >  耳鳴りの鍼灸

耳鳴りの鍼灸治療

 

 

最近、耳鳴りを訴える患者さんが数名いたので、書くことにしました。

 

 

タイトル通り今回のテーマは「耳鳴り」です。

 

 

 

鍼灸で耳鳴りが治るの?と思う方もいるでしょうが、効果ありなんです。

 

耳鳴りの原因は色々ありますが、多いのがメニエール病や突発性難聴です。

他には老人性難聴や騒音による難聴やストレス、精神疾患の神経症などもおこると言われています。

 

 

 

 

 

しかし今あげた病気はすべて画像検査や血液検査での異常がないため、
確定しづらい。

 

つまり耳鳴りがあっても原因がハッキリしないんです。

 

 

多くはビタミン剤、抹消の血流改善の薬、抗不安薬の処方のみです。

そこで病院と併用して鍼灸を受ける方が多いと思います。

 

 

 

ツボの話はここではしませんが、めまいや耳鳴りを訴える患者様は

頚椎や側頭骨の歪みが大きくみられます。

 

頚椎から脳へ繋がる動脈「椎骨動脈(ついこつどうみゃく)」の

血流供給が減ったことが耳の機能を下げていると考えます。


歪みを取るということも、ツボを刺激して耳の中つまり内耳の血流を改善することが鍼灸では出来るということです。

 

 

 

軽度な症状の方は肩こりを取るだけで軽減したことがあるのでは?

 

 

難聴もそうですが、耳鳴りも早期に治療すれば治りはいいですが、

遅れると変化が起こりにくくなります。

 

 

歪みのチェック、鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか?

 

 

参考資料

ゾンネボード製薬会社 耳鳴りが気になる方へ

 

 

2019.11/21 Thu.

カテゴリー
The post 耳鳴りの鍼灸治療 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>
鍼灸師の仕事 https://okumachiryouin.com/blog03/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=blog03 Tue, 05 Nov 2019 02:14:19 +0000 https://okumachiryouin.com/?p=934 HOME>  ブログ >  鍼灸師という仕事 鍼灸師という仕事 鍼灸師という仕事を選んだ理由…… よく聞かれるんですが。 私の叔母は盲人の鍼灸あん摩マッサージ指圧師でした。 新潟県高田の盲学校を卒業し、この仕事に就いていました。 業務はマッサージだったと記憶しています(いわゆるあん摩さん) 叔母は体を壊し仕事を辞めてしまいましたが、私は小さい頃から身近に「鍼灸マッサージ」がありました。 […]

The post 鍼灸師の仕事 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>

HOME>  ブログ >  鍼灸師という仕事

鍼灸師という仕事

鍼灸師という仕事を選んだ理由……

よく聞かれるんですが。

私の叔母は盲人の鍼灸あん摩マッサージ指圧師でした。

新潟県高田の盲学校を卒業し、
この仕事に就いていました。

業務はマッサージだったと記憶しています(いわゆるあん摩さん)


叔母は体を壊し仕事を辞めてしまいましたが、私は小さい頃から身近に「鍼灸マッサージ」がありました。

 

 

私は小さい頃から父の肩揉みや背中を踏んでマッサージすることもよくやらされていました。

父は建築関係で力仕事が多く、仕事人間だったので、疲れも溜まっていたのでしょう。
今も帰省すれば治療してますので、子供の頃から現在まで続いているんですね。

マッサージはやればやるだけ上達します。子供の頃からやっていたので、
ちょっと肩揉みをすると「上手だねぇ」など褒められたのを今も覚えています。

褒められると嬉しいもので、その気になって、と中学生時にはこれを仕事にしよう!と決めました。

当初はマッサージ師になりたっかたのですが、なるためには養成施設(専門学校)に入らないといけません。

そこで3年以上の養成課程で単位を取得して卒業すると国家試験の受験資格が得られ合格することでマッサージ師になれます。

 

専門学校によっては鍼灸マッサージ(はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師)が一緒に取れる学科もあります。

ちなみに私はそこを受験するも失敗。。。

途方に暮れていたところで新潟に新設の鍼灸科のある専門学校が出来る!!と知り受験し
なんとか合格。マッサージ師になるのを諦め鍼灸師になることに。

無事、国家試験も合格し就職のため東京へ。

鍼灸接骨院に勤め1年目からマッサージの資格の必要性を感じ、
1年間で仕事を辞め、今度は都内の按摩マッサージ指圧の専門学校へ入学。

鍼灸師としてバイトをしながら、また3年間学校に通い、国家試験に合格。

晴れて「鍼灸マッサージ師」となれました。

 

 

卒業後、新潟へ戻り開業しました。2011年の春のことです。

鍼灸師の仕事について書くつもりが私の経歴をずらーっと書いてしまいました。

また別の機会に鍼灸師の話をしたいと思います。

カテゴリー
The post 鍼灸師の仕事 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>
肩こりの鍼灸 https://okumachiryouin.com/blog02/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=blog02 Thu, 10 Oct 2019 05:34:34 +0000 https://okumachiryouin.com/?p=894 HOME>  ブログ >  肩こりの鍼灸 肩こりの鍼灸 肩こりって鍼灸で治る? 意外と難しいものです。 なにをもって「治った」とするか。 1回の治療で、その後、何年間も肩の凝りを感じなくなる。 あー、あの治療ですっかり肩こりがなくなった。 これが理想ですね。 ただ最初に言った通り、そんなに簡単なことではないからです。 肩こりは運動不足・使い過ぎで疲労・精神的な緊張が問題で 肩の筋肉がこ […]

The post 肩こりの鍼灸 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>

HOME>  ブログ >  肩こりの鍼灸

肩こりの鍼灸

 

 

肩こりって鍼灸で治る?

意外と難しいものです。

 

なにをもって「治った」とするか。

 

1回の治療で、その後、何年間も肩の凝りを感じなくなる。

あー、あの治療ですっかり肩こりがなくなった。

これが理想ですね。

 

 

ただ最初に言った通り、そんなに簡単なことではないからです。

 

肩こりは運動不足・使い過ぎで疲労・精神的な緊張が問題で

肩の筋肉がこわ張って動きが悪くなった状態である。

 

 

 

 鍼灸治療では筋肉の固まった状態をほぐす。

図の右ような縮こまった筋肉を左側のような健康な緊張に変化します。

筋肉の復活させるのです。

特に女性は筋肉量が少なく疲労が溜まり固まりやすいです。

また精神的な緊張による肩こりというのは

体にストレスを感じると自律神経の興奮により過度に力がはいります。

鍼灸の効果・ツボの効果を体をリラックスさせて、

体の興奮をOFFにする作用があります。

日頃の仕事のストレスや緊張を和らげないといけません。

鍼灸はツボの効果で

体をリラックスさせる × 筋肉の復活 = 肩こりを治す

最初に言ったように1回で肩こりを数年も感じなくさせるというのは、大名人でも難しいです。

 

ご自身のライフスタイルに合わせて、運動などでケアできれば治療いらず。

それがなかなかできなくて・・・という方は治療をうまく使ってみてはいかがでしょうか?

 

※肩こりの解説・症例ページもご覧ください

 適応症状と解説【肩こり】

 

 

カテゴリー
The post 肩こりの鍼灸 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>
ブログ開設 https://okumachiryouin.com/blog1/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=blog1 Wed, 09 Oct 2019 10:13:08 +0000 https://okumachiryouin.com/?p=863 HOME>  ブログ >  ブログ開設宣言 ブログ開設宣言 おおくま鍼灸マッサージ治療院のブログを始めることをここに宣言します。 放置しすぎないようにコツコツと書けるように頑張ります。 治療も。勉強も。コツコツが大事ですね。 骨・骨。

The post ブログ開設 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>
HOME>  ブログ >  ブログ開設宣言

ブログ開設宣言

おおくま鍼灸マッサージ治療院のブログを始めることをここに宣言します。

放置しすぎないようにコツコツと書けるように頑張ります。

治療も。勉強も。コツコツが大事ですね。

骨・骨。

The post ブログ開設 first appeared on おおくま鍼灸マッサージ治療院.]]>