スポーツの競技によってその名が変わっていますが、肘の痛みに対して「〇〇肘」と呼ばれています。人によってはスポーツしてないのにテニス肘と言われたという方も。
手のひらを前に向けた時に内側になるほうが痛む場合が上腕骨内側上顆炎
外側になるほうが痛む場合は上腕骨外側上顆炎となります。
肘の痛みではありますが、肘に着く筋肉はほとんどが手首を動かすための筋肉です。
主に内側は手首を手のひら側に曲げる筋肉(屈筋)
外側には手の甲側に曲げる筋肉(伸筋)
つまり肘の痛みは手首を使い過ぎたり、手首を固定するための代償として痛みが発症しやすいということです。